地域の歴史を学ぶ-「多摩の歴史講座」10年の記録-
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:684
当調査会では、2008年(平成20年)に(財)たましん地域文化財団(当時)と共同で、『地域の歴史を学ぶ―「多摩の歴史講座」10年の記録―』を刊行しました。
『地域の歴史を学ぶ2―「多摩の歴史講座」第11回から第20回の記録―』と併せてご活用ください。

PDFファイル
地域の歴史を学ぶ―「多摩の歴史講座」10年の記録―
表紙・ごあいさつ・目次 (サイズ:2.00MB)
第1回 多摩の代官を語る 平成9年(1997) (サイズ:3.43MB)
第2回 多摩の寺院を学ぶ 平成10年(1998) (サイズ:2.65MB)
第3回 伝統芸能にふれるー説経節・人形芝居・写し絵ー 平成11年(1999) (サイズ:3.57MB)
第4回 武蔵国の古代を知るー国府・国分寺・東山道武蔵路ー 平成12年(2000) (サイズ:3.71MB)
第5回 多摩戦国時代の城を学ぶ 平成13年(2001) (サイズ:3.82MB)
第6回 江戸近郊の山々を学ぶー参詣と遊山ー 平成14年(2002) (サイズ:3.31MB)
第7回 日記にみる人々のくらしー幕末維新の動乱を背景にー 平成15年(2003) (サイズ:2.92MB)
第8回 近世地誌にみる多摩の地域像 平成16年(2004) (サイズ:3.61MB)
第9回 産業考古学からみる多摩の鉄道 平成17年(2005) (サイズ:3.15MB)
第10回 玉川上水の歴史と自然を学ぶ 平成18年(2006) (サイズ:2.56MB)
アンケートまとめ・裏表紙 (サイズ:3.51MB)