ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    「ぐるり39~自治調査会だより~」2015年4月~2015年9月号(No.019~024)

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:541

    No.024 2015年9月号

    ・自転車とまちづくりに関する調査研究
      結果発表シンポジウムを開催しました・・・2ページ
    ・平成26年度調査研究報告書の紹介
      「市町村の公共施設の運営に関する調査研究報告書」・・・3ページ
    ・オール東京62市区町村共同事業みどり東京・温暖化防止プロジェクト
      市町村助成事業紹介・・・4ページ
       青梅市 親水事業「おうめ水辺の楽校」
       府中市 府中環境まつり2015」
       檜原村 薪作り体験イベント
    ・多摩発・遠隔生涯学習講座9.10月開催予定の講座案内・・・5ページ
    ・東京雑学大学10月講義案内・・・5ページ
    ・広域的市民ネットワーク活動助成事業紹介・・・6ページ
      障がい児・者と家族がみんなで楽しむ夕やけふれあいコンサート
      多摩エンジョイ講座~バス見学会 東京の水、探訪ツアー~
      東大和フィルハーモニー合唱団第6回「協奏曲と合唱の調べ」
    ・TAMA市民塾20周年記念事業 知縁コミュニティ・フェスタ開催・・・7ページ
    ・編集後記・・・7ページ
    ・とっておきスポット~“ココ”ご存じですか?~新島村・・・8ページ
    ※表紙写真~羽伏浦海岸~【写真提供:新島村】

    No.023 2015年8月号

    ・理事会・評議員会を開催しました・・・2ページ
    ・オール東京62市区町村共同事業みどり東京・温暖化防止プロジェクト
     市町村助成事業紹介・・・3ページ
      武蔵野市「第8回むさしの環境フェスタ」
      三鷹市「エコミュージカルとエコイベント」
      日の出町「みどりのカーテン普及キャンペーン事業」
    ・多摩発・遠隔生涯学習講座・・・4ページ
    ・東京雑学大学9月講義案内・・・4ページ
    ・第19回多摩の歴史講座
     「多摩の縄文人とくらし-台地、川、海とのかかわりあい-」・・・5ページ
    ・自治調査会の調査研究を振り返る
     ~最近のトピックとの関わりなど~・・・6ページ
    ・編集後記・・・7ページ
    ・とっておきスポット~“ココ”ご存じですか?~利島村・・・8ページ
    ※表紙写真~利島~【写真提供:利島村】

    No.022 2015年7月号

    ・調査研究結果発表シンポジウムのお知らせ
      自転車のチカラでまちづくり!~マナーから地域活性化まで~・・2ページ
    ・平成26年度調査研究報告書の紹介
      「自転車とまちづくりに関する調査研究報告書」・・・3ページ
    ・オール東京62市区町村共同事業みどり東京・温暖化防止プロジェクト
      八王子市「2015八王子環境フェスティバル」・・・4ページ
      立川市「立川市環境フェア」・・・4ページ
      瑞穂町「第6回残堀川ふれあいイベント&ふれあいウオーキング
       花苗配布事業」・・・4ページ
    ・多摩発・遠隔生涯学習講座・・・5ページ
    ・東京雑学大学8月講義案内・・・5ページ
    ・広域的市民ネットワーク活動助成事業紹介・・・6ページ
      多摩・武蔵野地域家庭訪問型子育て支援事業-パパママ支援講演会
      第8回西東京音楽祭in東久留米
    ・TAMA市民塾・日曜講座のお知らせ・・・6ページ
    ・編集後記・・・7ページ
    ・とっておきスポット~“ココ”ご存じですか?~大島町・・・8ページ
    ※表紙写真~大島町 トウシキ海岸~【写真提供:大島町】

    No.021 2015年6月号

    ・調査研究結果発表シンポジウムのお知らせ・・・2ページ
    ・オール東京62市区町村共同事業みどり東京・温暖化防止プロジェクト
      みどり東京フォトコンテスト募集案内・・・3ページ
    ・平成27年度 39市町村共同事業助成事業・・・4ページ
    ・第22回TAMAとことん討論会実施報告・・・8ページ
    ・多摩発・遠隔生涯学習講座・・・9ページ
    ・東京雑学大学7月講義案内・・・9ページ
    ・TAMA市民塾平成27年10月開講分塾生募集案内・・・10ページ
    ・広域的市民ネットワーク活動助成事業紹介・・・12ページ
      フォーラム「玉川上水と文学」
      ホルンアンサンブル 多摩かたつむりの会 第11回定期演奏会
      ドリームウェストウィンドオーケストラ 第6回演奏会~響~
      多摩のアーティストが集う・公募第6回多摩アンデパンダン展
    ・TAMA市民塾・日曜講座のお知らせ・・・13ページ
    ・編集後記・・・13ページ
    ・とっておきスポット~“ココ”ご存じですか?~調布市・・・14ページ
    ※表紙写真~調布市 深大寺~【写真提供:調布市】

    No.020 2015年5月号

    ・報告書をご活用ください・・・2ページ
    ・学生による地域貢献活動団体助成金事業報告会を開催しました・・・4ページ
    ・多摩発・遠隔生涯学習講座・・・5ページ
    ・東京雑学大学6月講義案内・・・5ページ
    ・多摩交流センター会議室利用登録団体一覧・・・6ページ
    ・平成27年度広域的市民ネットワーク活動等助成
      対象事業が決まりました・・・10ページ
    ・広域的市民ネットワーク活動助成事業紹介・・・11ページ
      障がい児・者と家族がみんなで楽しむ「バリアフリー運動会」
      奥多摩ふれあいカヌーフェスティバル2015
    ・編集後記・・・11ページ
    ・とっておきスポット~“ココ”ご存じですか?~昭島市・・・12ページ
    ※表紙写真~昭島市 昭和の森いちょう並木~【写真提供:昭島観光まちづくり協会】

    No.019 2015年4月号

    ・平成27年度 自治調査会の主な事業・・・2ページ
    ・理事会・評議員会を開催しました・・・3ページ
    ・オール東京62市区町村共同事業 みどり東京・温暖化防止プロジェクト
      平成27年度事業の概要・・・5ページ
    ・多摩発・遠隔生涯学習講座・・・6ページ
    ・東京雑学大学5月講義案内・・・6ページ
    ・TAMA市民塾は平成27年10月で創立20周年を迎えます・・・7ページ
    ・編集後記・・・7ページ
    ・とっておきスポット~“ココ”ご存じですか?~府中市・・・8ページ
    ※表紙写真~府中市 大國魂神社~【写真提供:美しい多摩川フォーラム】

    添付ファイル

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    公益財団法人 東京市町村自治調査会総務課

    電話: 042-382-0068

    ファクス: 042-384-6057

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム