ページの先頭です

多摩交流センター 活動音についてのご注意

[2021年11月5日]

多摩交流センター 活動音についてのご注意

多摩交流センターの会議室等の貸出しが再開し1ヶ月経過しました。利用団体のみなさまにおかれましては、
多摩交流センターの利用のルールにのっとった活動を行っていると思いますが、2点注意をお願いします。

1. 活動音について

現在、多摩交流センターでは換気のため、各会議室と廊下のドアや窓を開放して活動していただいていますが、
どうしても各会議室から活動音(声を含む)がもれてしまいます。
他の利用者の迷惑にならない音量について再度ご確認いただき、必要であれば活動の内容を音が出ないよう
変えたり、一度に参加する人数を減らすなど、ご検討をお願いします。


2. 消毒の徹底について

繰り返しのお願いになりますが、多摩交流センターでは入館時の手指の消毒のほか、会議室入室後、机やイス、
照明のスイッチ等の消毒作業を行ってから活動していただくようお願いしています。
なお、活動前の消毒作業や活動後の後片付けは利用時間に含まれます。
また、活動終了後は速やかにご退館ください。


新型コロナウイルスは今冬にも第6波が来ると予想されています。多摩交流センターでは今後も引き続き、
マスク着用や手指の消毒、ソーシャルディスタンスなど感染対策を行っていきますので、利用団体のみなさまも
ご協力をお願いします。


問合せ

公益財団法人 東京市町村自治調査会 企画調査部多摩交流センター

電話: 042-335-0100 ファックス: 042-335-0127

問合せフォーム

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?

このページは見つけやすかったですか?

ご意見は、今後の参考とさせていただきます。ありがとうございました。


多摩交流センター 活動音についてのご注意への別ルート