ページの先頭です

印刷・ロッカー室について

[2022年11月2日]
※印刷・ロッカー室については、新型コロナウイルス感染拡大防止にかかる緊急事態宣言が発令されている間、また東京都内において感染の急拡大が予測される時は、入室・利用を中止することがあります。

利用時間について

現在、新型コロナウイルス感染防止対策のため、印刷室の利用時間(ロッカー・棚の利用を含む)を限定しています。
利用時間外は消毒作業後施錠しますので、入室できません。

平日・祝日:9時から16時30分(正午から午後1時までは消毒作業のため入室不可)、17時30分から20時30分(会議室の貸出しがある日に限ります)
土曜日・日曜日:9時から16時30分(正午から午後1時までは消毒作業のため入室不可。また、会議室の貸出しがある日・利用時間帯に限ります)

印刷機・コピー機について

印刷機及びコピー機はいずれも有料です。
印刷機は各団体にパスワードを付与します。コピー機については希望団体へ利用カードを1枚貸与しますのでお申し出ください(コピー機は、現金でのご利用も可能です)。
印刷機:1枚につき白黒/2円、カラー/6円(用紙は団体の持ち込みです)
コピー機:1枚につき白黒/10円、カラー/30円(用紙代を含みます)

年2回利用枚数を集計し、各団体へ利用料金を請求いたします。

ロッカー・棚について

  1. 会議室利用登録団体のうち希望する団体へロッカー(50ヶ所)または棚(38ヶ所)を貸出します。
  2. ロッカーの大きさは高さ約35cm×幅約25cm×奥行き約45cmです。
    棚の利用を希望する団体は、高さ35cm×幅32cm×奥行45cm以内の保管用容器を用意してください。
  3. 団体で作成したチラシや会報などの資料や用紙置き場などにご利用いただけます。
  4. ロッカーは施錠できません。貴重品等は置かないでください。
  5. 貸し出し期間は1年間です。(毎年4月から翌年3月まで)
  6. 毎年1回(2月ごろ)に翌年度利用希望団体を募集・決定します。(希望団体多数の場合は抽選)
  7. センターでは、置いてある物品などの管理責任を負いかねます。各団体の責任でご利用ください。

会議室利用団体の登録について

会議室利用団体の登録は、施設設備の利用・登録方法のページをご覧ください。


 

印刷・コピー機

印刷・コピー機

ロッカー室

ロッカー

問合せ

公益財団法人 東京市町村自治調査会 企画調査部多摩交流センター

電話: 042-335-0100 ファックス: 042-335-0127

問合せフォーム

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?

このページは見つけやすかったですか?

ご意見は、今後の参考とさせていただきます。ありがとうございました。