ページの先頭です

多摩の歴史講座ONLINE 配信のご案内

[2023年3月1日]

多摩の歴史講座ONLINE配信のご案内

第25回「多摩の歴史講座」は、「デジタルアーカイブで資料をみる-古文書・絵図・地図・写真-」をテーマに対面講座を実施しました。
この講座を多くの方にご覧いただくため、内容を収録・編集して、オンラインで配信します。インターネットに公開している
デジタルアーカイブ資料など、実際の画面を検索しながら解説していきます。ふるってお申込みください。

講座内容

第1講 福生の古地図「下河原図」「字南」を読み解く 福生デジタル

第2講 欲しい地域資料にたどり着くには 小平市立図書館の地域資料とデジタルアーカイブ

第3講 三鷹市大沢地区の歴史を古写真で考える ICUアーカイブズデータベース

第4講 調布玉川惣画図をめぐる旅 多摩市デジタルアーカイブ

第5講 戦国時代の紅林家文書を読む 昭島市デジタルアーカイブズ

申込方法

下記申込フォームに入力・送信してください。入力したメールアドレスに、視聴用URLと視聴パスワードが送信されます。
※メールアドレスの入力間違いにご注意ください!

申込フォームURL https://bit.ly/3QYsoSk

申込・視聴期間

8月31日木曜日まで

視聴時間

1講座 約60分

問合せ

公益財団法人 東京市町村自治調査会 企画調査部多摩交流センター

電話: 042-335-0100 ファックス: 042-335-0127

問合せフォーム

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?

このページは見つけやすかったですか?

ご意見は、今後の参考とさせていただきます。ありがとうございました。


多摩の歴史講座ONLINE 配信のご案内への別ルート