ページの先頭です

会議室について

[2022年11月2日]
※会議室については、新型コロナウイルス感染拡大防止にかかる緊急事態宣言が発令されている間、また東京都内において感染の急拡大が予測される時は、利用を中止することがあります。

会議室利用時間について

現在、新型コロナウイルス感染防止対策のため、利用時間を限定しています。

午前:9時から12時
午後:13時から16時30分
夜間:17時30分から20時30分
※ただし、土曜日・日曜日は夜間の貸出しはありません。

休館日:年末年始(12月28日から1月4日)、土曜日・日曜日・祝日で会議室の利用がないとき。

登録・利用について

会議室のご利用は登録が必要です

登録方法は、施設設備の利用・登録方法のページをご確認ください。

現在、会議室を利用できる団体については、会議室利用登録団体一覧のページをご確認ください。

会議室予約状況

会議室の予約状況はこちらからご確認ください。

利用するにあたっての注意点

  1. 各会議室の定員、利用時間は厳守してください。
  2. 各会議室のセッティング、後片付けは利用時間内に各団体でお願いします。利用後は、利用前の状況に戻してください。
  3. 駐車場の利用は、身体障害者手帳をお持ちの方に限ります。事前に予約が必要です。
  4. 備品や設備等を破損された場合は、相当の補修費用をご負担をいただきます。
  5. 各施設は禁煙となっています。
  6. 発生したごみは、各自でお持ち帰りください。
  7. 会議室利用者への電話の取次ぎはできません。会員等相互連絡について、各団体の連絡網でお願いいたします。

その他、施設の利用に際しましては、職員の指示に従ってください。
以上、各項目をお守りいただけない場合は、次回以降、ご利用をお断りする場合があります。

貸出備品・設備について

貸出備品

ご利用は申請時にお申し込みください
プロジェクター、パソコン、CDラジカセ、ブルーレイディスクプレーヤー、マイク

設備

ホワイトボード、液晶テレビモニター

会議室の定員について

現在、新型コロナウイルス感染防止対策のため、定員を一部削減しています。

第1会議室

第1会議室

16名利用可能

第2会議室

第2会議室

36名利用可能

第3会議室

第3会議室

36名利用可能

問合せ

公益財団法人 東京市町村自治調査会 企画調査部多摩交流センター

電話: 042-335-0100 ファックス: 042-335-0127

問合せフォーム

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?

このページは見つけやすかったですか?

ご意見は、今後の参考とさせていただきます。ありがとうございました。