ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    「What's New?」バックナンバー (2012年2月~2013年9月発行分)

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:31

    「What's New?」 (2012年2月~2013年9月発行分)

    No.301 2013年9月号

    • シリーズ 島しょ地域の魅力を紹介!
    • 『第4回 利島村』 ~椿とさくゆりの島~
    • 出張フォーラムを開催しました!
    • オール東京62市区町村共同事業「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」 第11回ふっさ環境フェスティバル~君のエコが世界を変える~
    • 多摩東京移管120周年記念イベント「はやぶさ特別講演と映画鑑賞会」
    • 市長会から
    • 10月発行号から「ぐるり39」へとリニューアルします 
    • とっておき特産物 第28回【多摩市】

    No.300 2013年8月号

    • かゆいところに手が届く!多摩・島しょ自治体お役立ち情報  ~B級ご当地グルメを活用した地域活性化~
    • 職員の採用と育成手法に関する調査
    • 市町村における公文書管理方法に関する調査
    • 自治体クラウドを活用した市町村の広域連携に関する調査
    • オール東京62市区町村共同事業「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」 ~2013八王子環境フェスティバル~
    • 新機関紙名称、「ぐるり39」に決定!~当調査会の機関紙が新たに生まれ変わります~
    • 「ぐるり39」表紙写真の募集
    • 「多摩の歴史講座」(  第17回)~テーマ~「移るゆく多摩の景観と暮らし」     
    • とっておき特産物 第27回【武蔵村山市】

     

    No.299 2013年7月号

    • シリーズ 島しょ地域の魅力を紹介!
    • 『第3回 神津島村』 ~豊かな海の幸と太陽に輝く緑の恵みを受け永遠に明るく住みよい村~ 
    • 姉妹都市・友好都市交流の新たな可能性に関する調査研究
    • 空き家対策と活用に関する調査研究
    • TAMA市民塾塾生募集中!(平成25年10月開講)
    • サマージャンボ宝くじ
    • 「東京愛らんどフェア」
    • 理事会・評議員会を開催しました
    • 市長会から
    • 「表紙写真の募集」
    • とっておき特産物 第26回【東久留米市】

    No.298 2013年6月号

    • 報告書をご活用ください~自治調査会では、幅広い分野の調査・研究を行っています~
    • 平成25年度39市町村共同事業助成事業
    • 平成24年度実施事業の紹介
    • 市長会から
    • 「What’s New?」のリニューアルについて
    • 表紙写真の募集
    • とっておき特産物 第25回【清瀬市】

    No.297 2013年5月号

    • 市町村の総合計画のマネジメントに関する調査研究
    • 地域商店街の公共的役割と自治体の支援に関する調査研究
    • 指定管理者制度の運用に関する実態調査
    • 自治体による学生の活用に関する調査
    • 島しょ地域における再生可能エネルギーを活用した地域づくりに関する調査
    • 平成25年度 広域的市民ネットワーク活動等事業助成対象事業が決まりました。
    • 職員一覧
    • とっておき特産物 第24回【御蔵島村】

    No.296 2013年4月号

    • 平成25年度 自治調査会の主な事業
    • オール東京62市区町村共同事業「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」 平成25年度事業の概要
    • 平成25年度 39市町村共同事業助成事業
    • 市長会から
    • 「市町村税政参考資料(平成14年度から平成23年度まで)」及び「市町村財政力分析指標(平成14年度から平成23年度まで)」を発行
    • オール東京62市区町村共同事業「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」TOKYO EARTH WORKERS collection 2013
    • 公益財団法人東京市町村自治調査会 理事会・評議員会報告
    • お知らせ
    • 編集後記
    • とっておき特産物 第23回【東大和市】

     

     

    No.295 2013年3月号

    • シリーズ 島しょ地域の魅力を紹介!
    • 『第2回 御蔵島村』 ~みどり豊かな自然に恵まれ、ゆとりある暮らしとすべての人々に親しまれる島~ 
    • 平成25年度に取り組む調査研究テーマ
    • 多摩地域データブック~多摩地域主要統計表~2012(平成24)年版の発行
    • オール東京62市区町村共同事業「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」 グリーンカーテン用のタネ(ゴーヤ)を市区町村に配布しました
    • 市長会から
    • 編集後記
    • とっておき特産物 第22回【国立市】

    添付ファイル

    No.294 2013年2月号

    • シリーズ 島しょ地域の魅力を紹介!
    • 『第1回 大島町』 ~人と人、自然とひととが共生したみどり豊かな快適環境のまち~ 
    • 多摩交流センターの紹介
    • とっておき特産物 第21回【三宅村】

    添付ファイル

    No.293 2013年1月号

    • かゆいところに手が届く!多摩・島しょ自治体お役立ち情報

              ~第5回 中小企業に対する金融支援策の事務手続きに関する調査~

    • オール東京62市区町村共同事業「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」 

        (1)福生市「ふっさキャンドルナイト」

        (2)体験型一般公開講座

    • 第20回 TAMAとことん討論会「もっと減らせるTAMAのごみ~プラスチックの3R~」
    • 市長会から
    • 編集後記
    • とっておき特産物 第20回【国分寺市】

    添付ファイル

    No.292 2012年12月号

    • かゆいところに手が届く!多摩・島しょ自治体お役立ち情報 ~第4回 職員の自主研究活動に関連する調査~
    • TAMA市民塾 塾生募集(平成25年3月開講)
    • 市長会から
    • とっておき特産物 第19回【東村山市】

    No.291 2012年11月号

    • かゆいところに手が届く!多摩・島しょ自治体お役立ち情報 ~第3回 公用車に関連したエコな取り組み~
    • オール東京62市区町村共同事業「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」 ~福生市「ふっさ花いっぱい運動」~
    • とっておき特産物 第18回【神津島村】

    No.290 2012年10月号

    • 多摩地域ごみ実態調査(平成23年度統計)
    • 調査研究報告書の活用に関するアンケート調査結果報告
    • オール東京62市区町村共同事業「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」 体験型一般公開講座 参加者募集
    • 平成25年度 広域的市民ネットワーク活動等事業の助成団体募集
    • 協賛事業 愛らんどリーグ2012が開催されました
    • 市長会から
    • オータムジャンボ宝くじ 好評発売中
    • とっておき特産物 第17回【日野市】

    No.289 2012年9月号

    • かゆいところに手が届く!多摩・島しょ自治体お役立ち情報 ~第2回 歴史的な建物の新たな活用方法~
    • 39市町村共同事業「多摩・島しょ広域連携活動助成事業」

      「多摩川由来の崖線の緑を保全する協議会~多摩川由来の崖線の緑を考えるプロジェクト~」

    • 平成24年度(公財)東京市町村自治調査会 調査研究発表フォーラム 開催報告

        企業撤退とまちづくりを考える ~企業等が所有する大規模画地に対する自治体施策のあり方~

    • オール東京62市区町村共同事業「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」 

       (1)八王子市「2012八王子環境フェスティバル」

       (2)TOKYO EARTH WORKERS collection 2013~みんなで環境を考える共同行動~

    • TAMA市民塾「市民講師募集!」
    • 市長会から
    • 新任紹介
    • 編集後記
    • とっておき特産物 第16回【小平市】

     

    No.288 2012年8月号

    • かゆいところに手が届く!多摩・島しょ自治体お役立ち情報 ~第1回 市町村におけるソーシャルメディアの活用~
    • 指定管理者制度の運用に関する実態調査
    • 自治体による学生の活用に関する調査
    • 島しょ地域におけるエコタウンづくりに関する調査~再生可能エネルギーの地産地消~
    • オール東京62市区町村共同事業「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」

        (1)福生市「みどりのカーテン大作戦」

        (2)町田市「市民団体と協働で緑のカーテンづくりを応援しています!」

        (3)府中市『「府中環境まつり2012」初開催』

    • とっておき特産物 第15回【小金井市】

    No.287 2012年7月号

    • 報告書をご活用ください ~自治調査会では、幅広い分野の調査・研究を行っています~
    • 市町村の総合計画のマネジメントに関する調査研究
    • 地域商店街の公共的役割と自治体の支援に関する調査研究
    • TAMA市民塾 塾生募集(平成24年10月開講)
    • サマージャンボ宝くじ
    • 理事会・評議員会を開催しました
    • 東京愛らんどフェア「島じまん2012」開催!
    • 市長会から
    • 新任紹介
    • 編集後記
    • とっておき特産物 第14回【新島村】

    No.286 2012年6月号

    • 平成24年度(公財)東京市町村自治調査会 調査研究発表フォーラム

      企業撤退とまちづくりを考える ~企業等が所有する大規模画地に対する自治体施策のあり方~

    • 新たな財源の創出に関する事例調査
    • 高齢者の社会的孤立の防止に関する調査
    • 島しょ地域における観光ニーズに関する現況調査
    • 第100回記念 多摩発・遠隔生涯学習講座
    • 市長会から
    • 平成24年度 多摩・島しょ広域連携活動助成事業
    • とっておき特産物 第13回【町田市】

    No.285 2012年5月号

    • ホームページをリニューアルしました
    • かゆいところに手が届く!多摩・島しょ自治体お役立ち情報 ~調査テーマの募集~
    • 業務効率化の先に見える総合窓口~自治体窓口サービスのあり方に関する調査研究~
    • 企業等が所有する大規模画地に対する自治体施策のあり方についての調査研究報告書
    • 平成24年度 多摩・島しょスポーツ振興事業助成事業(新規事業)
    • 平成24年度 多摩・島しょ地域力の向上事業助成事業
    • 平成24年度 広域的市民ネットワーク活動等事業助成対象事業
    • 第100回記念 多摩発・遠隔生涯学習講座
    • 東京愛らんどフェア「島じまん2012」
    • 職員一覧
    • 新任職員紹介
    • とっておき特産物 第12回【調布市】

    No.284 2012年4月号

    • 平成24年度 自治調査会の主な事業
    • オール東京62市区町村共同事業「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」平成24年度事業の概要
    • 平成24年度39市町村共同事業新規助成事業
    • 市長会から
    • 多摩地域データブック~多摩地域主要統計表~2011(平成23)年版を発行
    • 「市町村税政参考資料(平成13年度から平成22年度)」及び「市町村財政力分析指標(平成13年度から平成22年度)」を発行
    • オール東京62市区町村共同事業「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」TOKYO EARTH WORKERS collection 2012
    • 第19回 TAMAとことん討論会
    • 財団法人東京市町村自治調査会 理事会・評議員会報告
    • とっておき特産物 第11回【府中市】

    No.283 2012年2月号

    • 平成24年度に取り組む調査研究テーマ
    • 39市町村共同事業「多摩・島しょ広域連携活動助成事業」
      「福生市・あきる野市・瑞穂町子ども体験塾実行委員会リズムでつなぐ和太鼓体験塾」
    • オール東京62市区町村共同事業「みどり東京・温暖化防止プロジェクト」
    • 当財団は4月1日に公益財団法人へ移行する予定です
    • 市長会から
    • 編集後記
    • 「とっておき特産物」 第10回【利島村】

    添付ファイル

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    公益財団法人 東京市町村自治調査会総務課

    電話: 042-382-0068

    ファクス: 042-384-6057

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム