奥多摩町 伝統芸能
[2024年6月3日]
奥多摩町には、多くの郷土芸能が伝承されています。
「獅子舞」、「お囃子」、「車人形」、「鹿島踊」、「神楽」が計17カ所で開催されています。
写真は、2023(令和5)年に国の重要無形民俗文化財に指定された川野車人形の公演の様子です。車人形は、人形遣いがロクロという箱車に乗り、説経浄瑠璃の語りに合わせて1人で人形を操る人形芝居です。日本で3座のみに残される貴重な芸能です。
(「ぐるり39」No.129 2024年6月号 掲載)※最終ページで紹介記事と現地案内をPDFでご覧いただけます。
とっておき写真館では、当調査会の機関紙「ぐるり39~自治調査会だより~」に掲載した多摩・島しょ地域39市町村のとっておきの場所などを紹介していきます。
市町村別に「ぐるり39」発行に合わせて掲載していきます。ぜひ「ぐるり39」もご覧ください。