羽村市 チューリップ畑
[2017年6月1日]
羽村堰から多摩川沿いを上流に5分くらい歩くと、市内にひとつしかない水田「根がらみ前水田」があります。お米を作っていない4月には、約59,000平方メートル(東京ドームの1.26倍)で関東最大級、約60品種・40万球ものチューリップが咲きます。チューリップまつりの期間中には、展望台が設置されて、一面に広がったチューリップの美しさを楽しむことができます。
7月には水田の中ですくすくと稲が育ち、青い空が水田に反射してとてもきれいです。そして、8月には、水田の一角に大賀ハスが咲きます。大賀ハスの茎でお酒やジュースが飲める「観蓮会」も行われます。みなさんもぜひ行ってみてください。
(「ぐるり39」No.045 2017年6月号 掲載)※表紙と最終ページで紹介記事と現地案内をPDFでご覧いただけます。
とっておき写真館では、当調査会の機関紙「ぐるり39~自治調査会だより~」に掲載した多摩・島しょ地域39市町村のとっておきの場所などを紹介していきます。
市町村別に「ぐるり39」発行に合わせて掲載していきます。ぜひ「ぐるり39」もご覧ください。