府中市 大國魂神社の酉の市
[2018年10月2日]
今から約1900年前に、武蔵国の守り神として大國魂大神を祀ったのが始めといわれる、都内でも屈指の古社で、縁結びや厄よけのご利益で有名です。
酉の市は、大國魂神社境内で毎年11月の酉の日に開かれる大鷲神社の祭礼です。関東三大酉の市の一つで、開運招福、商売繁盛の熊手を求める人々で賑わう光景は、年末の風物詩となっています。
2018年11月の酉の日(酉の市開催日)は、11月1日(木)、13日(火)、25日(日)です。夜は参道に掲げられている提灯に灯りがともり、幻想的な写真が撮影できます。
(「ぐるり39」No.059 2018年10月号 掲載)※表紙と最終ページで紹介記事と現地案内をPDFでご覧いただけます。
とっておき写真館では、当調査会の機関紙「ぐるり39~自治調査会だより~」に掲載した多摩・島しょ地域39市町村のとっておきの場所などを紹介していきます。
市町村別に「ぐるり39」発行に合わせて掲載していきます。ぜひ「ぐるり39」もご覧ください。