青ヶ島村 丸山
[2017年8月1日]
青ヶ島の特徴は、何と言っても二重カルデラの地形です。約2000年前に形成された、外輪山に囲まれた場所のことを「池之沢」と呼びます。
絶海の孤島という厳しい条件にもかかわらず、飢饉にもあまり見舞われずに来られたのは「池之沢」が天然の壁に守られた肥沃な耕作地であったからです。
今から230年あまり前の1780年から1785年にかけて起こった天明の大噴火によって、島民は八丈島への全島避難を余儀なくされ、「池之沢」は溶岩や火山灰で覆われました。
しかし、幾多の苦難を乗り越え、島民たちは帰島をすすめ、1835年には故郷の復興を成し遂げ「還住」を果たしました。
みなさんもぜひ行ってみてください。
(「ぐるり39」No.047 2017年8月号 掲載)※表紙と最終ページで紹介記事と現地案内をPDFでご覧いただけます。
とっておき写真館では、当調査会の機関紙「ぐるり39~自治調査会だより~」に掲載した多摩・島しょ地域39市町村のとっておきの場所などを紹介していきます。
市町村別に「ぐるり39」発行に合わせて掲載していきます。ぜひ「ぐるり39」もご覧ください。